吹抜けの寒さ対策には「スカイライト シェーディング システム」

最近は 仕切りができるだけ少なく、空間を広く見せるお家が主流になってきています。
広々とした開放感がある素敵なお部屋なのですが、エアコンが効きにくいという弱点が。

この問題、実はカーテン屋さんでも解決ができるのです。
今回は、そんなお客様の施工例をご紹介したいと思います。

吹き抜けの寒さ対策

ご新築時よりお付き合いさせていただき、この冬に追加でご依頼を承りました
多摩区のT様の施工例です。

戸建てのダイニングルームの上部は2階まで吹き抜けていて、 明るい光が気持ちよく
降り注ぎ、広く開放的に感じられる、 設計上とても重要なポイントになっています。

吹き抜け

吹き抜け

しかし、冬は寒い!
リビングの床暖房からの暖気よりも冷気を身体に強く感じてしまいます。

リビング階段のせいもあって、吹抜けから2階まで空気がぐるっと まわってしまいます。
寒い冬の時期だけ、吹抜けを覆い天井面を遮断できるようにしたい・・・

という事でプランさせていただきましたのが、
スイス発・サイレントグリス社のスカイライト シェーディング システム。
「ウインターガーデン」という名でも良く知られています。

吹抜けの寒さ対策「スカイライトシェーディングシステム」の紹介

カーブレール仕様もありますので、サンルームや傾斜の天窓などで
長く使用されているお客様も多い商品かと思います。

吹き抜け

吹き抜け

壁面の両側に専用レールを取付け、シェードのような形状で中にパイプを通した
スクリーンをたたみ込み、開閉します。

明るさは取り入れ、しかも風を抑えられるよう少し厚めの遮像のレース生地を、
以前窓に付けたプレーンシェードの柄に似合う生地でお選びいただきました。

今回はお客様のご希望により、スクリーン部分の生地をフラットでなく、
少し生地をふくらませたウェーブスタイルに仕上げています。

吹き抜け

吹き抜け

長いスティックになったハンドルをまわして、手元で自由に開閉ができます。

ハンドルは着脱式で、使わない季節は元の部分から取り外しておけるので
見た目にもスッキリとして全く気になりません。

吹き抜け

吹き抜け

そしてスクリーン生地を閉めた時、期待以上に室内をまわり込む気流が
ぴたっと止まりまして、いわゆるスースーした感じがなくなりました。

後日T様がご来店された時、なんと、このシェードの取付後にエアコンの設定温度が
4度も変わったんです!(2月の 27℃→23℃)と笑顔で話して下さり、
私もとても嬉しかったです。

エアコンの効きをよくするカーテン活用もおまかせ

今回は吹抜けの寒さ対策でしたが、これはもちろん夏の暑さ対策などにも有効。
エアコンの効きが良くなりますので、省エネで経済的です。
吹抜けだけでなく、仕切りのない広い部屋などもカーテンやシェードを上手に使うと、
エアコンの節約につながります。

こういったお悩みにもお応えできますので、まずはお気軽にご相談ください!

吹き抜けのスクリーンの様子を動画でご覧いただけるページを追加しました。
是非、一度ご覧ください。
https://www.hanzam.net/blog/2017/12/19/stairwell-measures/

この記事を書いた人

タグ:

ご相談・お打合せ等は予約制となっております

カーテンはお部屋で一番目立つインテリアです。なんとなく決めてしまう前に是非一度、専門店に来てみてください。

気に入ったサンプルカーテンをご自宅にて試し吊りできる無料サービスが好評いただいております。是非ご利用ください。


営業時間は平日・土日祝日ともに10時~18時となります。
※水曜日は定休日です。
※当店にてご相談等を検討されているお客様には、事前にご来店予約をしていただく事をおすすめしております。

ご来店お待ちしております。
カーテンギャラリーハンザムスタッフ
ハンザムの営業エリア
更新日:2021年7月22日